
多摩・八王子 障害年金相談センターを運営する、多摩ヒューマンサポート社会保険労務士事務所では、三鷹市にお住まいの方々へ障害年金に関する幅広いサポートさせて頂いております。当センターでは、専門の社会保険労務士がワンストップで丁寧にサポートしており、受給決定率95%以上と高い実績を誇っております。お問い合わせ、ご相談は無料で承っておりますのでお気軽にご相談くださいませ。三鷹市は東京都の中央部に位置します。井の頭恩賜公園、三鷹の森ジブリ美術館など、三鷹市を訪れる際には、自然や文化を楽しむことができることでしょう。そんな三鷹市の人口は約18万8千人。そのうち、身体障害者が4,316人、知的障碍者が1,128人となっております。(令和元年度時点)
障害年金は、障害を持つ方にとって最も重要な社会保障制度であるものの、本来、障害年金が支給されるべき方になかなか支給されていないのが現実です。それは、申請から受給に至るまでに様々なプロセスを経なければならないことはもちろんですが、それ以前に障害年金の制度事態が複雑で障害者の方々にとって理解しづらい制度であるためと考えております。
「障害年金を申請したいけど、どうすれば良いのか分からない。」など周囲に相談できるような詳しい専門家がいなくてお困りの方、是非当事務所にお気軽にご相談ください。当事務所に相談することで、お客様の悩みが少しでも解決するよう私が精一杯サポート致します。障害年金を受給し、新しい未来が築くことができるように一緒に頑張っていきましょう。
三鷹市の皆様は、障害年金はもう受給されておりますでしょうか。当センターでは三鷹市を含む多摩エリアを中心に、多数のお客様の障害年金の申請業務に携わらせて頂いております。三鷹市にお住いの方で、障害年金にお悩みの方は、是非当センターにご相談下さい。
障害年金を申請する行政機関
障害年金に関する請求手続きの窓口は下記の通りです。
初診日時点の加入年金制度 | お問合わせの窓口 |
厚生年金 | 武蔵野年金事務所 |
共済年金 | 加入されていた共済組合 |
国民年金第3号被保険者 | 武蔵野年金事務所 |
国民年金第1号被保険者・任意加入被保険者 | 武蔵野年金事務所 |
未加入の20歳前の方(厚生年金・共済を除く) | 市民課年金担当 |
未加入の60歳から65歳までの国内在住の方 | 市民課年金担当 |
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/000/000471.html
三鷹市の障害者手当について
申請・お問い合わせについては、健康福祉部、またはお住まいの地域の障がい者支援センターへご連絡ください。
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/064/064427.html
三鷹市役所
心身障害者福祉手当
都内に住所を有するかたで以下のいずれかに該当されるかた。
- 身体障害者手帳1級、2級(内部障がい3級を含む)
- 愛の手帳1度・2度のかた
- 精神障害者保健福祉手帳1級のかた(平成31年1月1日から対象)
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/064/064433.html
特別障害者手当
重度障害のある20歳以上の方で、日常生活に常時介護を必要とし、次の条件をすべて充たしている場合、月額27,980 円の手当が受けられます。
- 20歳以上で、重度の障がいがあるため、日常生活に常時特別な介護が必要なかた
- (おおむね、身体障害者手帳1、2級程度、愛の手帳1、2度程度のかた。あるいは、これらと同程度の疾病、精神障がいのかたや障害が重複するかた。※各種手帳を取得していなくても可)
- ただし、次に該当するかたは除く
- [1]施設入所者
- [2]病院等に3カ月を超えて入院しているかた
- [1]本人、配偶者及び扶養義務者(同一生計者全員)の所得制限があります(制限額を超えている場合には、認定されても支給停止の扱いとなります。)。なお、本人所得については非課税所得とされる各種年金法に基づく給付金の受給額を含みます。
- [2]原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律に基づく介護手当を受給しているときは、手当額の併給調整があります。
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/064/064427.html
健康福祉部 障がい者支援課 障がい者医療・給付係
- 電話:0422-29-8361
- 住所:〒182-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
- 窓口受付時間:月曜~金曜日午前8時30分~午後5時(祝日、年末年始を除く)
障がい者就労・支援施設
障がい者相談支援センターぽっぷ
<お問い合わせ先>
- 住所:東京都三鷹市下連雀4-15-18 下連雀複合施設2階
- 電話:0422-71-0901
- Fax:0422-26-5141
<利用時間>
- 月・火・木・金(9:00~17:00)
- 水(13:00~17:00) 土(10:00~17:00)
http://in-mitaka.sakura.ne.jp/poppu.php
当センターまでのアクセス
多摩ヒューマンサポート社会保険労務士事務所
〒192-0084 東京都八王子市三崎町4-11 トーネンビル5階
電話:042-657-3000(受付時間:平日 9:00~18:00 )

小野 勝俊

最新記事 by 小野 勝俊 (全て見る)
- 年末年始休暇のお知らせ - 2023年12月05日
- 新型コロナウイルス後遺症での障害年金受給ガイド 受給条件や申請方法について解説! - 2023年11月30日
- 人工肛門・人工膀胱(ストーマ)・新膀胱で障害年金の受給はできる?受給要件や事例など徹底解説! - 2023年10月13日
- 知的障害で障害年金を受給する方法|受給要件・認定基準・申請方法についてわかりやすく解説します! - 2023年08月28日
- 低酸素脳症とは?障害年金の対象となるための受給要件や受給事例をご紹介! - 2023年07月20日